ファイナンシャルプランナーの家計相談。具体的な事例をご紹介しているコーナーです。
年収別に住宅ローンをいくらまで借りられる?ローン電卓のコーナーです。
家計簿の支出チェック&心理テストで貯蓄力をアップ。FPがご相談事例を解説。
目指せ3000万円!毎月3000円の投資から始める初めての自分年金。
住宅購入、住宅ローンに関するご質問にFPがQ&A形式で分かりやすくご回答。
老後資金・資産運用に関するご質問にFPがQ&A形式で分かりやすくご回答。
教育資金・奨学金・教育ローンに関するご質問にFPがQ&A形式でスッキリご回答。
生命保険、保険の見直しに関するご質問にFPがQ&A形式でスッキリご回答。
「お金の貯まるFPの作った家計簿」や実践的な節約術などをFPがご解説。
シングル女子の「家を買うべきか?」などのお悩みにFPがスッキリご回答。
Coming Soon
新しいコンテンツを準備中です。お楽しみに。
Coming Soon
新しいコンテンツを準備中です。お楽しみに。
FP相談サービス
家計診断・家計の見直しなどの
「家計相談」から、老後資金・自分年金を構築する「資産運用」相談、単身女性のライフプランをお手伝いする「シングル女性相談」、マイホーム購入・住宅ローンなどの
「マイホーム購入・住み替え相談」など、金融・不動産に精通したプロのアドバイスを手軽に「安心価格」でご利用いただけます。もし今まで家計簿を付けていなくても、当社の「家計カルテ」で手軽にご利用いただけます。
お客さまの声
当社FPをご利用いただいたお客さまの声をご紹介いたします。
ご紹介しきれないほどの感謝のお言葉を多数いただいており、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
これからも信頼をお寄せいただける一生涯のライフプラン・パートナーとして、お客さまと伴に寄り添い、努力してまいります。
FP1ファイナンシャルプラン設計事務所 一同
神奈川県 S様(男性会社員34歳)
マイホーム購入の踏ん切りがなかない中、妻と子どもから暗黙のプレッシャーがありました。ファイナンシャルプラン設計事務所さんに相談したところ、とても親身にお話を聞いていただき、念願のマイホーム購入の踏ん切りがつきました。
特に2人の子どもの教育費が心配でしたが、教育コース別の80才までの家計シミュレーションをつくってもらい、家計の課題もよく理解できました。
物件選びのポイントも教えていただき、危うく掴みそうになった物件をキャンセルすることができました。本当にありがとうございました。
北海道 Y様(男性会社員46歳)
長女が東京の大学に進学するに当たり、子供の教育費の捻出と我々夫婦の老後資金の準備で悩んでいました。
ファイナンシャルプラン設計事務所さんはとても丁寧に対応いただき、夫婦の希望や子供の進路についての意向を十分汲み取っていただきました。そのお陰で、昨日までの悩みがうそのように晴れました。将来のキャッシュフローを見渡せたことで、夫婦で楽しみにしている週末のカフェタイムを復活することができました。ささやかですが、本当に悩みが晴れて幸せです。本当にありがとうございました。
大阪府 M様(女性専門職41歳)
看護士として勤めはじめてから一人暮らしを続けていますが、母親のお世話と自分自身の老後生活が心配になり、ファイナンシャルプラン設計事務所さんにライフプランを作成いただきました。
FPの方とはインターネットでのコミュニケーションになるため少し心配でしたが、とても親身に対応いただき、女性ならではの将来のさまざまな可能性を見据えたプランをご提案いただき、とても安心することができました。
個人情報保護がしっかりしている上、料金も明瞭かつお安くてオススメです。
東京都 H様(主婦44歳)
突然小4の長女が私立中学を受験したいと言い出し、家計のやり繰りが心配になり、ファイナンシャルプラン設計事務所にライフプランの設計をお願いしました。
年収は620万円あるものの、住宅ローンや自動車ローンなどを抱えていて、子ども2人の学費を十分賄えるか心配でした。
長女に限らず次女も私立中学を受験する可能性を含めて、いろいろなシミュレーションをご提示いただきました。私立の学費の高さに驚く一方、FPの方からとても親切で有益なご提案をいただき、本当に感謝しています。
事例紹介・Q&Aコーナー
「今すぐ聞きたい!」 お客さまのご期待に少しでも沿えるよう、 当社FPによくお寄せいただくご質問をカテゴリー毎にまとめました。
事例紹介・Q&Aコーナーはこちらからご覧ください(もちろん無料です)。
information 最新ニュース
- 2023年08月01日
- FPの考えた開運を引き寄せる手帳術コーナー「フォーチュンプラネット」を開設しました。
- 2022年6月10日
- 好評「一級FPの考えた開運・引き寄せ手帳」の通信販売を開始しました。
- 2022年2月10日
- 「春のFP無料セミナー(オンライン)」を開催します。
- 2021年2月12日
- 「春の教育費無料セミナー(オンライン)」を開催します。
- 2020年3月15日
- 新型コロナウイルスの感染防止のためのオンライン対応について。
- 2020年2月10日
- 「春の教育費無料セミナー」を開催します。
- 2019年2月25日
- 「春の教育費無料相談会」を開催します。
- 2018年3月1日
- 「春の教育費無料相談会」を開催します。
- 2017年12月20日
- 「毎月3000円の投資生活‐自分年金の始め方」をアップしました。
- 2017年08月01日
- 「家計診断・家計相談サービス」、「マイホーム購入・住み替え相談」、「保険の見直し相談」の各サービスのリニューアルをいたしました。
- 2016年10月20日
- 家計支出のチェックと心理テストで貯蓄力をアップする「家計診断」コーナーをリニューアルしました。
- 2016年06月11日
- 家計相談「家計診断で貯蓄力を大幅アップ!お金の貯め方をFPがアドバイス 」をアップしました。
- 2016年02月26日
- 家計相談「住宅ローンの借り換えでデメリットを防ぐFPのシミュレーション法」をアップしました。
- 2016年01月15日
- 家計相談「年収500万円、私立中学を受験したい」をアップしました。
- 2015年11月18日
- 一部のページ(不動産市況・住宅ローン金利)のシステムメンテナンスが完了しました。
- 2015年10月01日
- FPサービスをリニューアルしました。よりご利用いただきやすくなりました。
- 2015年09月01日
- 「主婦が仕事に働きに出る前に知っておきたい5つのポイント」を掲載しました。
- 2015年08月14日
- 当社ホームページのリニューアルをいたしました。より見やすく、改善に努めてまいります。
- 2015年07月15日
- 「家計の節約術」コーナーで百貨店のお得な買い物方法を特集しました。
- 2015年06月01日
- FPの情報ライブラリーをトップページに統合しました。
- 2015年05月09日
- 「不動産価格の最新情報」コーナーを更新しました。
- 2015年05月01日
- 「住宅ローン金利の比較&最新動向」コーナーを更新しました。
- 2015年4月27日
- 「ツイッター」を始めました。最新情報をお届けしてまいります。このウェブページからもご覧いただけます。
- 2015年04月17日
- 「シングル女子のあんしん未来家計簿」コーナーで単身女性の年齢別の平均年収・平均貯蓄額、職業別年収などの情報を掲載しました。
- 2015年04月04日
- 「不動産価格の最新情報」、「住宅ローン金利の比較&最新動向」コーナーを更新しました。
- 2015年04月01日
- 「ローン電卓・住宅ローンをいくらまで借りられる?」コーナーを新設しました。
- 2015年04年01日
- FPの総合ポータルサイトをオープンしました。
- 2015年03月09日
- 「シングル女子のあんしん未来家計簿」コーナーを新設しました。
- 2015年03月03日
- 「住宅ローン金利の比較&最新情報」コーナーを更新しました。
- 2015年03月03日
- 「教えてFP!コーナー」をリニューアルしました。
- 2015年02月23日
- 「不動産価格の最新動向」コーナーのグラフを更新しました。
- 2015年02月11日
- 住宅ローン借換えコンサルティングの安心無料キャンペーンを実施中です(試算の結果、借り換えメリットがない場合は料金無料となります)。
- 2014年12月07日
- 当社ウェブサイトを全面リニューアルしました。お客さまにとって使いやすいサイトとなるように、今後も改善してまいります。
campaign キャンペーン
-
サポーター・サンクスキャンペーン
当社ウェブサイト読者の方に感謝の気持ちをを込めてサポーター感謝キャンペーンを実施中です。
キャンペーンの詳細はこちら
Company Policy “信頼の独立FP”
私たちは、公正中立な独立ファイナンシャルプランナーです
ファイナンシャルプラン設計事務所では、金融・不動産業界に精通したプロフェッショナルが独立した立場でお客さまにコンサルティング業務を提供しております。当社は銀行や保険会社、証券会社等の金融機関や不動産業者から報酬を得ている代理店とは異なり、完全に独立した立場を堅持しております。公正性・中立性を第一に、お客さま本位のアドバイスを提供しております。
これからも英国発のIFA(Independent Financial Adviser:独立ファイナンシャルアドバイザー)制度に習い、高い職業倫理観の下、安心の商品・サービスの提供を目指してまいります。
→ファイナンシャルプラン設計事務所の会社案内
生涯信頼できるライフプランパートナー